認知症の家族をお持ちの方で、
本人の銀行口座から預金が引き出せずに、
医療費や介護費などに当てられず、
肩代わりされていらっしゃった親族様も
多かったではないでしょうか?
今までは認知症の方の意思確認ができない場合、
銀行は親族から預金引き出しを求められても
応じておりませんでしたが、
今後は代理権を持っていない親族でも、
一定の使途に限り本人に代わって
引き出せる様になるそうです。
成年後見人からの導きにて、
医師の診断書や本人との面談などが
条件になってくるようですが、
そもそも成年後見制度があまり知られれおらず、
利用が伸び悩んでいる事もあり、
まだまだ色々な課題を乗り越えなければなりません。
加齢に伴い、判断能力が低下する恐れは
誰にでもありますので、元気なうちに家族間で
話し合っておきたいものですね。
お困りの方は、お気軽に弊社「身元保証サービス」に
ご相談くださいませ♪