私達、介護の業界でリハビリの話になると、
良く出てくるのが、「PT」・「OT」。
これらは、「PT」が「理学療法士」、
「OT」が「作業療法士」を表します。
では、これらの違いは何でしょうか?
まず、「理学療法士(PT)」は理学療法をもとに行われます。
理学療法とは、身体に障がいがある対象者(患者)に対し、
日常を過ごす上での基本動作能力を図るために行なっていく療法です。
そのため、理学療法士は日頃行う動作である立つ、座るはもちろん、
起き上がる、立つ、寝返りを打つなど、
基本的な動作のリハビリテーションを行なっていきます。
そして、理学療法士が主に行なっていくリハビリテーションは、
運動療法として筋肉や関節を動かしていく、
又、物理療法として電気刺激や温熱、マッサージなどを行う事が挙げられます。
この他に、基本動作を行なうためのポイントを伝える、
もしくは訓練を指導していくなども行っていきます。
それに対し、「作業療法士(OT)」は作業療法をもとに行われます。
作業療法とは、身体機能低下している高齢者や、
身体に障がいがある対象者(患者)に対し、
ADL(日常生活活動)という、
日常過ごす上での応用的な動作を図るために行なっていく療法です。
作業療法士は移動や入浴、さらには食事をすることや着替えるなど、
日常の中でも応用的な動作のリハビリテーションを行なっていきます。
そして、作業療法士が主に行なっていくリハビリテーションは、
日常動作はもちろん、遊びや手工芸、運動、休憩などのさまざまな作業が挙げられます。
そのため、作業療法士は日頃の動作をもとにリハビリテーションを
行なっていくものと見ておきましょう。
このように、理学療法士と作業療法士はリハビリテーションを行う
という意味では仕事内容は同じです。
しかし、理学療法士と作業療法士それぞれがリハビリテーションを
行う範囲が異なるものであるということを覚えておくと良いでしょう。