介護知恵袋

認知症の利用者様と家族のかかわりに思う・・・

投稿日:

「ヘルパーは見た!」

何て言う記事が書けそうなくらい、

現場でサービス提供していると色々な場面に遭遇します。

特に認知症の利用者様と家族とのかかわりは、

時々、???と思う事もありました。

ちょっとまとめてみますので、

参考にしてみてくださいね。

 

◆家族の判断が正しいと思い、

本人の希望に関心を払わない。

◆本人の意向と、家族の意向が違う事に気づかない。

◆治療を優先する医師の方針にのみ従ってしまう。

◆発言力の大きい親族の意向が影響力を持ってしまう。

◆早急な決断を迫り、本人を焦らせてしまう。

◆介護負担や経済的不安の悪化を考え、

本人抜きのまま治療やケアの方針を決めてしまう。

などなど・・・

その家族その家族次第なので、こちらは口出ししませんが、

どうなのでしょうか?

この時点だけでなく、今までのご家庭の在り方が

問われると思います。

お互い元気なうちに、たくさん話をして良好な関係性を築くなど、

お互い心地よい環境を保つ事が良いのではないでしょうか?

  • この記事を書いた人

片山上総|株式会社KTコーポレーション代表取締役

入居率90%超のデイサービスを埼玉県加須市にて運営するほか、旅行サポート、冠婚葬祭サポート、空港送迎タクシーなど幅広く対応しています。どんな介護のお困りごとにも温かく対応します。ささいなことでも結構ですのご連絡ください(全国対応)。

【保有資格】
介護福祉士、ガイドヘルパー、福祉用具専門相談員、調理師、普通自動車二種

-介護知恵袋

Copyright© 加須・久喜・羽生の介護の相談はスマイルへ|株式会社KTコーポレーション , 2024 All Rights Reserved.